■調停離婚とは
調停離婚とは、家庭裁判所での離婚調停を利用して離婚を成立させる方法です。協議離婚での合意が難しい場合、この調停離婚を目指すことになります。
調停は、両者の合意に向けて裁判所が機能する場面ということができます。反対に、離婚条件への合意は協議離婚と同様に必要となります。
複数の離婚条件についてもめている場合、調停でもその旨の主張をしておきましょう。
■調停離婚の流れ
調停離婚は当事者の申立てによって開始し、複数回の期日を経て合意を目指します。期日には夫婦が家裁に出頭し、交互に調停委員と話をします。期日でのやり取りは、1回に2時間程度かかります。相手が話している間は、裁判所の待機室で待ちます。これを繰り返すことで調停委員が両者の妥協点を探し、合意に導きます。
期日には特に決まった服装もありませんが、裁判所にふさわしくない派手なものは避けましょう。
調停の結果、離婚の合意ができれば、調停調書が作成されます。そして、離婚届と必要書類を市役所に提出すれば、離婚成立となります。
調停離婚
松田法律事務所が提供する基礎知識
- 
									 無効にならない遺産分割...相続が開始して、共同相続人間で遺産を分割する際には、遺産分割協議書を作成しましょう。これを作成すること... 
- 
									 傷害罪刑法第204条 「人の身体を傷害した者は、十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。」 傷害罪... 
- 
									 不平等な遺言書を無効に...人は、生前に、法律行為によってさまざまな自己の法律関係を構築することができます(法律行為自由の原則)。... 
- 
									 競馬で多額の借金を作っ...借金の返済がままならない場合、債務整理をすることができます。債務整理には種類がありますが、借金を減らし... 
- 
									 遺言遺言書の種類には普通方式(公正証書遺言、自筆証書遺言、秘密証書遺言)と特別方式(死亡危急者の遺言(民法... 
- 
									 財産分与■財産分与とは 財産分与とは、夫婦が婚姻期間中に築いた共有財産の分配のことをいいます。共有財産にあたる... 
- 
									 詐欺罪刑法第246条1項「人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。」 2項「前項の方法により... 
- 
									 遺留分減殺請求(遺留分...遺留分とは、法律の定めによって相続人が相続できる最低限の割合のことです。遺言書を作成すれば法定相続人以... 
- 
									 親権と監護権■親権・監護権とは 親の子に対する権利義務には、親権と監護権があります。 親権とは、未成年の子どもの... 
