03-6272-6097 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
10:00~18:00

親権と監護権

  1. 松田法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 親権と監護権

親権と監護権

■親権・監護権とは
親の子に対する権利義務には、親権と監護権があります。

親権とは、未成年の子どもの身の回りの世話を行い、また、子どもの財産の管理を代理する権利義務です。身の回りの世話を行う権利を身上監護権といい、具体的な内容としては居住指定権・懲戒権(しつけを行う権利)・職業許可権・身分行為の代理権があります。

監護権は親権に包含される権利で、身上監護権の身を取り出したものということができます。親権と監護権は同一の人物に帰属するのが原則で、離婚後はどちらか一方の親が監護権と財産管理権を有するのが通常です。しかし、必要に応じて財産管理権と監護権を別々に帰属させることもできます。

■親権者の決定
誰が親権者となるかを決めることは、離婚を成立させるための条件にもなります。これは、離婚届の必須記入事項となっているためです。

親権者の決定もほかの決定事項同様、両者の話し合いによる合意で行います。そして、合意ができない場合には調停・裁判で争います。

裁判での判断は、どちらの下で暮らすのが子供にとってプラスになるかという観点で行われます。すなわち、身の周りの世話が可能か、子どもへの愛情は確かか、収入は安定しているか、周囲に代理の世話役がいるかといった点が考慮されます。

一般に、子どもが幼いうちは、細やかな世話がしやすい母親が有利になるといわれています。そして、子どもに十分な判断が可能であれば、子ども自身の意思が尊重されます。裁判で親権を争う場合は、子どもにとって良い教育環境を与えられることをアピールしていきましょう。

松田法律事務所が提供する基礎知識

  • 詐欺罪

    詐欺罪

    刑法第246条1項「人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。」 2項「前項の方法により...

  • 不動産トラブルの流れ

    不動産トラブルの流れ

    「不動産トラブル」と一言でいっても、様々なトラブルが不動産には存在します。 一般的に土地や建物の不動産...

  • 刑事事件に関するご相談は松田法律事務所にお任せください

    刑事事件に関するご相談...

    刑事事件において弁護士に相談する主なメリットを記載します。 ①高度な法的知識 確かに刑事事件において...

  • 浮気・不倫の慰謝料相場はいくら?

    浮気・不倫の慰謝料相場...

    夫や妻といった配偶者の不倫や、浮気による慰謝料の請求は、今日でもよく話題となる事案です。その不倫・浮気...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    ■婚姻費用分担請求とは 婚姻費用分担請求とは、婚姻期間中の生活費の請求のことをいいます。夫婦には互いに...

  • モラハラ配偶者と離婚する方法

    モラハラ配偶者と離婚する方法

    近年、さまざまなハラスメント問題が社会的に話題となっています。その中でモラルハラスメント、いわゆるモラ...

  • 窃盗で後日逮捕されるケースとは

    窃盗で後日逮捕されるケ...

    「窃盗」とは、人の財物を窃取することであり、窃取は他人の占有する財物をその占有者の意思に反して自己又は...

  • 相続法の改正で何がどういつから変わったか

    相続法の改正で何がどう...

    2018年に相続法の改正が発表されましたが、その後具体的に何が変わるのか、よく知らない・分からないとい...

  • 痴漢・わいせつ

    痴漢・わいせつ

    痴漢とは、混み合った電車の中で異性の体を触る行為や身体や股間を押し付ける行為、盗撮行為などをいい、一般...

よく検索されるキーワード

ページトップへ