■婚姻費用分担請求とは
婚姻費用分担請求とは、婚姻期間中の生活費の請求のことをいいます。夫婦には互いに協力し、扶助する義務があります(民法752条)。したがって、離婚協議中に別居していた場合など、未納の費用があればそれを清算する必要があります。
■婚姻費用の範囲
婚姻費用とは、夫婦と未成年の子が通常の社会生活を維持するのに必要な生活費をいいます。生活費に含まれるものとしては、衣食住に必要な費用の他、交通費、医療費、学費などがあります。
具体的な金額を算定するにあたっては、夫婦の収入や子供の年齢・人数等を総合的に考慮して決定します。この相場については、婚姻費用算定表が広く利用されています。この表は、裁判所ホームページなどにも記載されています。
■養育費との違い
婚姻費用と養育費は、その対象と期間が異なっています。婚姻費用は、婚姻期間中の夫婦と子どもの生活費です。これに対し、養育費は未成年の子どもが自立するまでの費用を指します。
また、婚姻費用は財産分与等の枠内で離婚に際して清算されることが多い一方、養育費は継続的に支払われることが多いです。
婚姻費用分担請求
松田法律事務所が提供する基礎知識
-
遺産分割
相続できる親族の範囲は民法で定められており、これに該当する相続人を法定相続人と言います。もっとも、この...
-
自筆証書遺言の保管制度...
上記の相続法における改正ポイントの他にも、遺言に関するルールが大きく変更されました。 遺言は、全てのご...
-
個人再生
個人再生は裁判所での手続きを踏むことで、すべての債務のうち一部を返済免除にして貰い、残りの債務を原則3...
-
債務整理に関するご相談...
債務整理をお考えの場合は、法律の専門家である弁護士に相談するのが一番です。 弁護士以外にも、司法書士...
-
相続人調査
相続を開始するにあたって、まず相続人が誰であるのかを確定しなければなりません。なぜならば、遺産の分け方...
-
任意整理・個人再生・自...
債務整理には、代表的なものとして(1)任意整理、(2)個人再生、(3)自己破産、といった手続きがありま...
-
窃盗で後日逮捕されるケ...
「窃盗」とは、人の財物を窃取することであり、窃取は他人の占有する財物をその占有者の意思に反して自己又は...
-
無効にならない遺産分割...
相続が開始して、共同相続人間で遺産を分割する際には、遺産分割協議書を作成しましょう。これを作成すること...
-
窃盗罪
刑法第235条 「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する...