03-6272-6097 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
10:00~18:00

離婚に関する記事一覧

  1. 松田法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧

離婚

離婚の方法には、協議離婚や調停離婚、審判離婚、裁判離婚などがあります。基本的には、協議による解決を目指し、合意が難しければ調停→審判→裁判というように段階が進んでいきます。

協議離婚は国内の離婚の大部分を占める方法で、時間的金銭的コストがかからないという特徴があります。しかし、協議の中でお互いの妥協点が見つからないケースも数多く、その場合には調停離婚へと進みます。調停離婚では、家庭裁判所での数回の調停を通じて合意点を探していきます。調停離婚で離婚が成立すれば、調停証書を作成して金銭のやり取りなどを行って終了となりますが、調停でも話がまとまらなければ、審判を経て離婚裁判へと進みます。

協議離婚の段階では当事者同士で解決を試みて、調停や裁判となってはじめて弁護士に相談することも可能ではありますが、早期解決や納得のいく解決を希望される場合にはできるだけ協議離婚の段階から弁護士に相談することをおすすめします。

離婚に関する基礎知識や事例

  • 離婚とお金離婚とお金

    離婚とお金の問題には、慰謝料・財産分与・養育費・婚姻費用分担請求などがあります。 ■慰謝料 慰謝料とは、不法行為(民法709条)によって生じた精神的苦痛に対する損害賠償金のことをいいます。離婚...

  • 慰謝料(不貞行為など)慰謝料(不貞行為など)

    ■慰謝料とは 慰謝料は不法行為による損害賠償(709条)の一種で、相手方の不法行為によって生じた精神的苦痛への賠償金のことをいいます。 慰謝料を請求するためには、相手方の具体的な行為を対象とす...

  • 財産分与財産分与

    ■財産分与とは 財産分与とは、夫婦が婚姻期間中に築いた共有財産の分配のことをいいます。共有財産にあたるのは、結婚以降に夫婦で協力して得た財産です。 財産分与には①清算的財産分与、②扶養的財産分...

  • 住宅ローン住宅ローン

    ■住宅ローンの分担 離婚をするときには、夫婦の共有財産の分割(財産分与)を行うことになります。この財産には、プラスの財産のみならずマイナスの財産も含まれています。特に住宅ローンは金額も大きく、分...

  • 婚姻費用分担請求婚姻費用分担請求

    ■婚姻費用分担請求とは 婚姻費用分担請求とは、婚姻期間中の生活費の請求のことをいいます。夫婦には互いに協力し、扶助する義務があります(民法752条)。したがって、離婚協議中に別居していた場合など...

  • 離婚と子供離婚と子供

    離婚と子どもに関わる問題として、親権と監護権、養育費、氏や戸籍の変更、面会交流があります。 ■親権と監護権 親権者の決定は、離婚する上での必須事項です。親権には身上監護権(身の回りの世話を行う...

  • 親権と監護権親権と監護権

    ■親権・監護権とは 親の子に対する権利義務には、親権と監護権があります。 親権とは、未成年の子どもの身の回りの世話を行い、また、子どもの財産の管理を代理する権利義務です。身の回りの世話を行う権...

  • 子供の養育費子供の養育費

    ■養育費とは 養育費とは、子どもを育てるのにかかる費用のことをいいます。親権の有無にかかわらず、親は養育費の負担義務を負っています。子どもと別居していても、その義務は変わりません。子どもを育てる...

  • 離婚後の氏と戸籍離婚後の氏と戸籍

    ■夫の戸籍 夫(妻が筆頭者の場合は妻)の戸籍は、離婚しても特に変わりません。結婚すると夫婦ともに新たな戸籍を作り、そこに入りますが、筆頭者は離婚後も新しい戸籍に残り続けます。 ■妻の戸籍 妻の...

  • 面会交流権面会交流権

    ■面会交流権とは 面会交流権とは、離婚により親権を失い、子どもと別居することになった親が、定期的に子どもと面会するという権利です。 面会交流権は法律上も認められた権利で(民法766条)、子の成...

  • 離婚の種類と手続き離婚の種類と手続き

    離婚の種類は4種類あります。手続きは、最初に協議離婚を目指し、それが失敗すれば調停離婚、それがだめなら審判離婚、裁判離婚……というように進んでいきます。 ■協議離婚 協議離婚は、話し合いによっ...

  • 協議離婚協議離婚

    ■協議離婚とは 協議離婚とは、夫婦間の話し合いによって離婚条件を確定し、離婚届を提出するという方法です。離婚を考える場合、最初はこの方法での離婚を目指すことになります。 協議では、何を決めるべ...

  • 調停離婚調停離婚

    ■調停離婚とは 調停離婚とは、家庭裁判所での離婚調停を利用して離婚を成立させる方法です。協議離婚での合意が難しい場合、この調停離婚を目指すことになります。 調停は、両者の合意に向けて裁判所が機...

  • 審判離婚審判離婚

    ■審判離婚とは 審判とは、調停での合意ができそうで、惜しくもできなかった場合に職権で出される判断です。例えば、親権や財産分与については合意があるのに、慰謝料額が決まらないといった場合にだされるこ...

  • 裁判離婚裁判離婚

    ■裁判離婚とは 裁判離婚とは、裁判の判決により離婚を成立させる方法です。裁判所に離婚裁判を訴えた人を原告、訴えられて人を被告と言います。 裁判離婚の最大の特徴は、両者の合意を要件としていないこ...

  • 養育費を増額する方法養育費を増額する方法

    離婚をした際、相手方に養育費を請求できます。養育費とは、子どもの監護や教育のために必要な費用のことをいいます。通常、子どもが自立するまでの費用として、衣食住のための生活費、教育費、医療費などが含...

  • 別居時の生活費は配偶者に請求できる?別居時の生活費は配偶者に請求できる?

    夫婦は、互いに婚姻費用を分担する義務を負っています。法律上、「夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する」(民法760条)と定められています。婚姻費用の中には...

  • 養育費はいつまで支払えばいいか養育費はいつまで支払えばいいか

    一般的に、養育費とは子どもの教育・監護のために必要な費用のことを言います。この養育費は子どもがいる場合にはどの家庭にも必要な費用になりますが、特に「養育費」そのものが問題となるのは離婚のときにな...

  • 浮気・不倫の慰謝料相場はいくら?浮気・不倫の慰謝料相場はいくら?

    夫や妻といった配偶者の不倫や、浮気による慰謝料の請求は、今日でもよく話題となる事案です。その不倫・浮気による慰謝料の額はどのように算定されているのでしょうか。 そもそも、不倫・浮気の慰謝料は誰...

  • モラハラ配偶者と離婚する方法モラハラ配偶者と離婚する方法

    近年、さまざまなハラスメント問題が社会的に話題となっています。その中でモラルハラスメント、いわゆるモラハラというものが存在します。モラハラとは、道徳や倫理に反するような精神的嫌がらせのことを言い...

  • 元パートナーが養育費を払わない!請求する方法元パートナーが養育費を払わない!請求する方法

    離婚が成立した時、夫婦間に子供がいた場合に親権を持たない親は何もしなくてよいのでしょうか。この問題を解決するために、法律では養育費という制度を設けています。 養育費については、未成年の子を監護...

松田法律事務所が提供する基礎知識

  • 刑事事件の流れ

    刑事事件の流れ

    刑事事件には一連の流れと時間制限があります。これら流れと時間制限は、刑事訴訟法によって法的に決められて...

  • 浮気・不倫の慰謝料相場はいくら?

    浮気・不倫の慰謝料相場...

    夫や妻といった配偶者の不倫や、浮気による慰謝料の請求は、今日でもよく話題となる事案です。その不倫・浮気...

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    ■住宅ローンの分担 離婚をするときには、夫婦の共有財産の分割(財産分与)を行うことになります。この財産...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    ■慰謝料とは 慰謝料は不法行為による損害賠償(709条)の一種で、相手方の不法行為によって生じた精神的...

  • 任意売却

    任意売却

    不動産を担保にお金を借り入れた人が返済不可能な状況に陥った場合、銀行などの債権者は、残ったローンの全額...

  • 財産分与

    財産分与

    ■財産分与とは 財産分与とは、夫婦が婚姻期間中に築いた共有財産の分配のことをいいます。共有財産にあたる...

  • 窃盗罪

    窃盗罪

    刑法第235条 「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する...

  • 成年後見制度とは?利用手続きの流れ

    成年後見制度とは?利用...

    成年後見制度とは、通常の人に比べて重度の認知機能の低下による判断能力が不十分とされる者(認知症や知的障...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    ■婚姻費用分担請求とは 婚姻費用分担請求とは、婚姻期間中の生活費の請求のことをいいます。夫婦には互いに...

よく検索されるキーワード

ページトップへ