03-6272-6097 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
10:00~18:00

相続の流れ

  1. 松田法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続の流れ

相続の流れ

相続にはある程度決められた流れがあります。以下、流れに沿って説明します。

①相続人調査
相続を開始するにあたって、まず相続人が誰であるのかを確定しなければなりません。なぜならば、遺産の分け方を話し合い(遺産分割協議)、遺産分割協議書を作成するには、相続人全員の署名押捺が必要だからです。
相続人の調査は、被相続人の出生から死亡日までの連続した戸籍を全て集め、その戸籍の内容を見て誰が相続人となるのかを判断します。ここでいう戸籍とは、戸籍謄本・除籍謄本・原戸籍謄本のことを指します。

②相続財産の調査
相続財産調査とは、不動産(土地・建物等)調査や、預貯金に関する調査(各金融機関の残高証明取得)等のことです。

③遺産分割協議書の作成
「遺産分割協議」という、相続人全員が参加する話合いによって分割案を決めていきます。この協議には相続人全員の参加が必要です。

④財産の名義変更
遺産分割協議書がまとまったら、財産の名義変更を始めていきます。不動産(土地・建物)の場合は、法務局に所有権移転の登記申請をする必要があります。

⑤相続税の申告
相続財産の金額が確定したら、相続財産を申告します。相続税の申告が必要となるのは、現行の法律では基礎控除額(5000万円 + 相続人の人数 × 1000万円)を超える相続財産がある方です。
相続税の申告には、相続が発生した翌日(通常、被相続人が亡くなった翌日)から10か月以内にしなければなりません。

松田法律事務所では、東京都を中心とした関東圏において、離婚・相続・刑事事件等に関するご相談を承っております。相続に関してお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

松田法律事務所が提供する基礎知識

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    ■裁判離婚とは 裁判離婚とは、裁判の判決により離婚を成立させる方法です。裁判所に離婚裁判を訴えた人を原...

  • 遺言

    遺言

    遺言書の種類には普通方式(公正証書遺言、自筆証書遺言、秘密証書遺言)と特別方式(死亡危急者の遺言(民法...

  • 離婚の種類と手続き

    離婚の種類と手続き

    離婚の種類は4種類あります。手続きは、最初に協議離婚を目指し、それが失敗すれば調停離婚、それがだめなら...

  • 不平等な遺言書を無効にしたい場合

    不平等な遺言書を無効に...

    人は、生前に、法律行為によってさまざまな自己の法律関係を構築することができます(法律行為自由の原則)。...

  • 任意売却

    任意売却

    不動産を担保にお金を借り入れた人が返済不可能な状況に陥った場合、銀行などの債権者は、残ったローンの全額...

  • 浮気・不倫の慰謝料相場はいくら?

    浮気・不倫の慰謝料相場...

    夫や妻といった配偶者の不倫や、浮気による慰謝料の請求は、今日でもよく話題となる事案です。その不倫・浮気...

  • 不動産トラブルの流れ

    不動産トラブルの流れ

    「不動産トラブル」と一言でいっても、様々なトラブルが不動産には存在します。 一般的に土地や建物の不動産...

  • 騒音・振動

    騒音・振動

    マンションやアパートに住みんでいる時、日常生活で最も気を付けなければならないのテーマが「騒音・振動トラ...

  • 大田区で借金などでお悩みの方は債務整理の経験豊富な弁護士にご相談ください

    大田区で借金などでお悩...

    「数年前から借金を繰り返しており、自己破産すべきか悩んでいる」 「借金を返すために借金をするという状況...

よく検索されるキーワード

ページトップへ