03-6272-6097 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
10:00~18:00

騒音・振動

  1. 松田法律事務所 >
  2. 不動産に関する記事一覧 >
  3. 騒音・振動

騒音・振動

マンションやアパートに住みんでいる時、日常生活で最も気を付けなければならないのテーマが「騒音・振動トラブル」です。
上の階の住民が深夜まで物音を出していたり、隣人の赤ちゃんの声が煩わしいなど騒音や振動による原因は様々なものがあります。
その一方で、自分が出した音が別の住民にとっては騒音とされるケースも存在します。
そのため、騒音・振動トラブルでは誰もが被害者や加害者になる恐れがあるのです。

この騒音・振動トラブルが発生して相手方に損害賠償の請求を考えても、請求が認められないケースも想定されます。
なぜなら、近隣で共に生活している以上ある程度の物音であるならばお互い我慢する必要がありますし、「どこまでが騒音問題である」といった一律的な基準が存在しないため、騒音の線引きが困難とされています。
たとえば、隣人が練習しているピアノの音が煩わしいと感じる人もいますし、騒音に感じない人もいます。
その一方で深夜に大音量で音楽を流すといった行為は、誰が見ても明らかに騒音であるため、騒音問題として認められます。

このようにある程度の基準(受忍限度)を超えた騒音トラブルであるならば、違法な事例として損害賠償の対象になります。実際の裁判で損害賠償が認められるためには、「騒音とそれにより患った病気との間に社会的に見て相当な因果関係がある」、と判断される必要があります。ただ、病気との間に因果関係が認められたとしても、受忍限度を超えていなければ損害賠償が認められないケースがあるため注意が必要です。

松田法律事務所では、東京都の千代田区・大田区・江東区・多摩市を中心に神奈川・埼玉・千葉県と幅広い地域で振動・騒音トラブルに関するご相談を承っております。
現に騒音トラブルでお悩みの方や、トラブルの対処法についてより詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

松田法律事務所が提供する基礎知識

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    ■住宅ローンの分担 離婚をするときには、夫婦の共有財産の分割(財産分与)を行うことになります。この財産...

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    ■裁判離婚とは 裁判離婚とは、裁判の判決により離婚を成立させる方法です。裁判所に離婚裁判を訴えた人を原...

  • 遺留分減殺請求(遺留分侵害額請求)

    遺留分減殺請求(遺留分...

    遺留分とは、法律の定めによって相続人が相続できる最低限の割合のことです。遺言書を作成すれば法定相続人以...

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続人は絶対に相続を承認して故人の権利義務を承継しなければいけないわけではなく、相続を放棄することもで...

  • 別居時の生活費は配偶者に請求できる?

    別居時の生活費は配偶者...

    夫婦は、互いに婚姻費用を分担する義務を負っています。法律上、「夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を...

  • 過払い金請求

    過払い金請求

    借金をした場合、借りたお金(元本)だけでなく、利息も債権者に支払うことになります。 この利息の上限は、...

  • 自筆証書遺言の保管制度や遺言書作成のルールが緩和された点について

    自筆証書遺言の保管制度...

    上記の相続法における改正ポイントの他にも、遺言に関するルールが大きく変更されました。 遺言は、全てのご...

  • 子供の養育費

    子供の養育費

    ■養育費とは 養育費とは、子どもを育てるのにかかる費用のことをいいます。親権の有無にかかわらず、親は養...

  • 痴漢冤罪

    痴漢冤罪

    痴漢冤罪は、誰にでも起こり得る事件です。特に21世紀に入り痴漢冤罪をテーマとしたドラマ・映画・小説がか...

よく検索されるキーワード

ページトップへ